*概要 [#w219ecc0] 上位階層タグ/下位階層タグのように、タグ名に/を指定すると、これは階層タグになります。 **階層タグの特徴 [#m524ffea] :階層化数に制限はない| /で区切れば区切るほど階層化でき、階層数に制限はありません。~ 例えば、a/b/c/d/eのように5下位層のタグも作れます。 :上位階層タグも同時に付けられたことになる| 通常は見えませんが、a/b/cのようなタグを付けるとaとa/bのタグも同時に付けられたことになります。~ そのため、aで絞り込んでもa/bで絞り込んでもa/b/cがついたタグのブックマークが表示されます。~ :絞り込み用のタグ一覧にはルートと現在絞り込んでいるタグの直下タグしか表示されない| 下位階層のタグは上位階層で絞りこまない限りは表示されません。~ そのため、タグ一覧が大量のタグで埋め尽くされることがなくなり、閲覧性・操作性が向上します。 **階層タグの活用例 [#c05578b9] 階層タグが効果を発揮するのは、「同じグループに属すタグが膨大にあるとき」です。~ このようなタグはまとめて階層化してしまうことにより、閲覧性を向上させることができます。~ ***例:翻訳サイトを登録する場合 [#k24440ec] 例えば、翻訳エンジンが異なる次の翻訳サイトを登録するとします。 |翻訳サイト|英語→日本語のエンジン|中国語→日本語のエンジン|韓国語→日本語のエンジン|h |翻訳サイトA|翻訳エンジンA|翻訳エンジンA|翻訳エンジンB| |翻訳サイトB|翻訳エンジンB|翻訳エンジンA|翻訳エンジンA| |翻訳サイトC|翻訳エンジンC|翻訳エンジンB|翻訳エンジンB| それぞれの翻訳エンジンは異なるので、 |翻訳サイト|階層タグを用いないタグ|h |翻訳サイトA|翻訳,英語→日本語,英語→日本語(翻訳エンジンA),中国語→日本語,中国語→日本語(翻訳エンジンA),韓国語→日本語,韓国語→日本語(翻訳エンジンB)| |翻訳サイトB|翻訳,英語→日本語,英語→日本語(翻訳エンジンB),中国語→日本語,中国語→日本語(翻訳エンジンA),韓国語→日本語,韓国語→日本語(翻訳エンジンA)| |翻訳サイトC|翻訳,英語→日本語,英語→日本語(翻訳エンジンC),中国語→日本語,中国語→日本語(翻訳エンジンB),韓国語→日本語,韓国語→日本語(翻訳エンジンB)| というタグを付けたいとします。~ しかしこれではタグ一覧に表示されるタグが膨大になってしまい、意味が重複しているタグも複数あります。 そこで、次のように階層化します。 |翻訳サイト| 階層タグを用いたタグ|h |翻訳サイトA|翻訳/英語→日本語/翻訳エンジンA,翻訳/中国語→日本語/翻訳エンジンA,翻訳/韓国語→日本語/翻訳エンジンB| |翻訳サイトB|翻訳/英語→日本語/翻訳エンジンB,翻訳/中国語→日本語/翻訳エンジンB,翻訳/韓国語→日本語/翻訳エンジンA| |翻訳サイトC|翻訳/英語→日本語/翻訳エンジンC,翻訳/中国語→日本語/翻訳エンジンB,翻訳/韓国語→日本語/翻訳エンジンB| 実際にタグの絞り込みを行うと、次のようになります。 |操作|表示されるタグ|h |1.タグを絞りこまない|翻訳| |2.タグ「翻訳」で絞り込む|英語→日本語,中国語→日本語,韓国語→日本語| |3.タグ「翻訳/英語→日本語」で絞り込む|翻訳エンジンA,翻訳エンジンB,翻訳エンジンC|